びわ湖のほとりの水の森

びわ湖のほとりの水の森 滋賀の旅空
スポンサーリンク

滋賀県草津市にある水生植物公園みずの森。

びわ湖のほとり 、琵琶湖博物館のすぐそばにあります。年末に行ったのでひっそりしていました。空いていたのでどの景色も独り占めでした。

プチ写真集 ~幾何学模様と蓮の花そして冬に咲くチューリップ

水面に映る蓮の花が、天井の幾何学模様と対照的な印象を受けました。

自然と人工物の共存がステキだな~と思った瞬間です。

そんな景色、珍しくないのに。

茎から伸びた葉っぱが円形に並んでいる。自然の不思議を感じます。

12月の半ばだというのに、外にはチューリップが咲いていました。

アイスチューリップといって、球根を冷やすことで、外気温との差を疑似体験させて咲かせる技法だそうです。

冬に咲くので、春のチューリップよりは長持ちするのだそうですよ。

水の森公園内に咲いていました。冬でも咲いていて、しかもいい香りが漂っていました。残念ながら、名前は忘れてしまいました。

くさつ夢風車。

いまはもう撤去されてしまいましたが、平成13年からの長い間、琵琶湖のほとりにたたずんでいました。好きな景色の一つでした。

アクセス

JR草津駅で下車、JR「草津駅」西口から近江鉄道バス「琵琶湖博物館」行きに乗って「みずの森」で下車。25分程度で着くとのこと。

車の場合は、烏丸半島をめがけていきます。施設入口前に駐車場があります。

琵琶湖博物館の駐車場とは別ですよ。

タイトルとURLをコピーしました