できるかな?シリーズ -バイオリン初心者(バイオリンⅡ)-Part3

バイオリン初心者 バイオリン
スポンサーリンク

安心してください。今日は動画はありませんよ。

今日は教室に行ってきました。第1楽章を久しぶりに弾きました。先生がハモってくれました。

とても楽しかったです。

でも、わたしが間違えたり音がうまく出せなくてすぐ詰まってしまうので、進まんかったわ~。

しかし、失敗してもメロディーは進むのです。オーケストラに本当に出られたとして、本番当日はちょっと待ってちょっと待って~とはいかないのです。

下手でもCDと合わせてみたほうがいいってわかった

第2楽章はそのままの速さで合わせられます。一部を除いて。

合わせてみました。何度も言いますが、安心してください、動画はありません。

そこそこ合わせて弾けるので、気分がいいです。

でも、Pizzのタイミングがわからない。速度がその前の小節と変わったりするので、CDの音を聞いているだけでは出だしがわからない。

今日、先生にそういうと、「指揮者がいればわかる」と言われた。

そうか! オーケストラに参加したことがある人にとっては当たり前なんでしょうけど、未経験のわたしは「なるほど!」と納得し安堵した次第です。

CDと合わせて弾いてみると、自分がそこを弾いているとき、周りがどうなっているのかがわかります。もくもくとただやみくもに練習しているだけではだめなんですね~。

CD聞きながらスコア見て覚えられればそれに越したことはないのだけれど、まだまだそこまでいけてないし、クラシックなんて、似たようなメロディーがくるくる回るものなので(表現雑ですか?)、わたしはまだ覚えられません。

で、合わせて弾いてみたのですが、これがまた楽しい♪

そして、ちょっとうまくなったような気になれます。

第二バイオリンは聞き取れない

ただ、悲しいかな、CDでは第二バイオリンは聞き取れないので、結局ピアノの鍵盤が必要になります。

または、他の楽器の音を聞いて自分の音を確認するか。

さらに、まだまだわたしは弦を抑える位置をきっちり覚えきれていないので、音がずれていきます。ハンデだらけです。

今日も先生に「ん?音が怪しい」と何度も確認されました。

本番、参加することを前提に、先生には、直前になってわたしが自分の実力に気付いていなかったときは、つまりうまくないのにうまくなった気になってしまっていたら、松脂の量を抑えるようアドバイスしてくださいとお願いしてあります。

あと、エアーバイオリンも練習しておこうと思います。そんな時間があるならまじめに練習しろってか((+_+))

タイトルとURLをコピーしました