iDeCoのメリット・デメリット

生活
スポンサーリンク

iDeCo、それは。ざっとですが、60歳(※下記に注意点あり)になったら引き出せる、自作年金です。

iDeCoのあれやこれや

「老後資金足りない」問題が騒がれるいま、少しでも余裕資金があるならば、自分でも準備を始めておきたいものです。

とはいえ、余裕なんかあるものか!と自分で思ってしまいますが、月5,000円から始められます。ただし、ほんとうにデメリットもよく理解してから決めなければなりません。5,000円に笑う人は5,000円に泣く・・・こともあります。

掛け金も、自分が何者であるか、どこで働いているか、いないか、自営業かなどによって月々の上限額が決まっています。

また、年金が未納だとiDeCoはできません。自作年金より、まずはお国の年金から、ということですね。

iDeCoのメリット

一つ目。iDeCoは、「積み立てているとき」「運用した利益」「受け取るとき」の3つの場面で税制が優遇される制度です。

「積み立てているとき」は掛け金が全額所得控除され、その結果、所得税や住民税が安くなります。

「運用した利益」は非課税になります。

「受け取るとき」は年金として受け取るなら公的年金等控除、一時金として受け取るなら退職所得控除となります。

以前は、iDeCoは税金を納めていない人・働いていない人にはメリットはないと勝手に思っていました。確かに、「 積み立てているとき 」つまり所得控除のメリットは、働いて所得税を納めている人にしか該当しません。でも、「運用した利益」と、年金として「受け取るとき」は、所得税を納めていない人にも優遇されるメリットだとわかりました。

運用できるものは、投資信託や定期預金、保険など金融機関によって異なるようで、どの金融機関で口座を開くか決めるポイントになります。※下記の手数料も重要なポイントです。

二つ目。月5,000円から始められます。5,000円ならなんとかいけるかもしれない・・・。

iDeCoのデメリット

60歳を超えないと受け取れない

60歳まで受け取れません。本当に余裕がある場合に始めましょう。

もっといえば、60歳になった時点で10年以上掛けていないと受け取れません。つまり、50歳を過ぎて掛け始めた場合は、何年掛けていたかによって受給開始年齢が上がっていきます。

受給年齢に達するまでは受け取れないということは、突然の出費には対応できません。これからの人生サイクルをじっくり考えて、ほんとうに余裕な資金で運用する必要があります。

デメリットを逆手にとってメリットに

60歳まで(10年以上経過するまで)払い出しできないということは、強制的に60歳まで資金を貯めておけるっていうことです。

しかも非課税で。

貯金が苦手な人にはいいかもしれません。

いろんな場面で手数料がかかる

口座管理料や、信託報酬もかかります。

まず、毎月国民年金基金連合会に103円と信託銀行に64円支払わなくてはなりません。また、口座を解説する金融機関にもよりますが、この口座管理料が必要になります。慎重に金融機関を選ばなくてはなりません。

信託報酬は、運用している資産の額と運用する商品によって年率が異なります。

増やすために始めたiDeCoでも、運用の仕方によっては利益より費用の方が高くてマイナスになったなんてこともあり得ます。ショッキングです。

運用できる投資信託の数が少ない

NISAのように、運用する商品の選択肢がたくさんあるわけではなく、自分で決めた一定額を決められた日に投資信託に投資していきます。NISAに比べて自由度が低いです。また、投資信託なので、短期運用ではなく長期運用を目指すことが前提というわけですね。「ドルコスト平均法」です。だから10年以上置くことになってるんですかね。

リターンにもよりますが、10年置いたら結構いい感じに育ってくれているかもしれませんから(あくまでも希望です。さっきも書きましたが、かかる手数料などに気を付けないといけません)。

途中でやめにくい

これが二の足を踏む一番のデメリットかもしれません。例外を除いてやめられないのです。とはいえ、休止や掛け金を下げる変更はできるようです。そして例外とは、死んだときや障害を負ったときなどなどよほどの場合に該当したときです。

この点を考えた場合、無理はしない方が・・・ということになりそうです。小説『格差はこうして作られる・・・』著者わたしなんて本が書けそうです(注 こんな小説はありません)※※タイトルを調べてみましたら、似たような書籍はありました。この記事の内容とは無関係です。

最後に

とまぁ、デメリットはありますが、それでも何もしないよりは「少しでもゆとりある老後」には近づける可能性が生まれます。何もしなければ何も生まれません。

いい機会なので、まずはiDeCoを勉強してみてできそうならやってみようかな~、と思います。

これを投稿した時には「お金のないわたしには縁のない制度」など書いてましたが、お金がないからこそ月5,000円でも積み立てていくことは大事なのかもしれないと思い直しました。その月々の掛け金を少しでも増やしていければもっと希望は大きくなりますね(ただし、上限あり)。※どっかの回し者ではありません。